保育案内

保育の特色

・園舎横に広がる川沿いプロムナードを利用した、マラソンやリズム遊びでの体力作り
・季節を感じる食育活動
・0歳児~就学まで兄弟のように関わる異年齢交流
・くすのき保育園、くすのき第二保育園との交換給食や交流保育
・就学に向けた他園との年長交流
・幼児クラス対象 週1回の体操教室
・年長児クラス対象 月2回の絵画教室
保育時間
《保育短時間》 認定の利用可能時間帯:8時30分~16時30分
【保育標準時間】 認定の利用可能時間帯:7時30分~18時30分
保育時間
※1日の生活リズムや保育カリキュラム集団生活での育ちを考慮し、おおむね児童全員がそろって保育を受ける時間帯

*『延長保育』について

《保育短時間》認定のお子さんは、8時30分~16時30分を超える前後の時間帯、【保育標準時間】認定のお子さんは、7時30分~18時30分を超える前後の時間帯を利用する場合は『延長保育』となり、延長保育料と間食代(おやつ)・夕食代をご負担いただきます。 『延長保育』時間は、登園時ICカードをはじめに通した時刻、降園時ICカードを最後に通した時刻で登録されますので、ご注意ください。

※保育標準時間認定のお子さんは土曜保育のみ保育時間が7時00分~18時00分となり延長保育はありません。

※0歳児クラスは朝7:30から18:30までの保育となります
一日の流れ

こどもたちの生活
ご利用料金
当保育園は「認可保育園」です。
入園に際して
用品類は必要なものを実費にてご案内しております。
主食費・副食費
主食費 2,000円/1ヶ月
副食費 4,500円/1ヶ月
延長保育代
項目 内容 備考
間食代/夕食代 【18:30~19:00の利用】間食代:120円/1食
【19:00以降の利用】夕食代:370円/1食
 
利用料※1 11日以上 30分あたり1700円/月
4~10日以内 30分あたり 850円/月
3日以内 30分あたり 250円/回
 
利用料の多子減免 第2子は、第1子の50%減第3子は、第1子の100%減 2人以上のお子さんが保育園に通っている場合、2人目以降のお子さんの利用料が減免されます。ただし、間食・夕食代は減免されません。
AB階層の減免※2 A・B階層は50%減 利用料及び間食・夕食代が減免されます。
※1)延長保育は事前登録制です。
※2)A階層:生活保護世帯 B階層:市民税非課税世帯
諸費用は毎月28日に口座より振替させて頂きます。(土日祝日にかかる場合は翌日となります。)
Access
施設名 くすのき保育園
電話番号 045-815-0415
住所

〒245-0053

神奈川県横浜市戸塚区上矢部町619-10

営業時間

平日 7:00~20:00
土曜 7:00~18:00

園長

岩崎 さち代

定員 90名
最寄り駅 JR戸塚駅
map
スタッフ
・園長 ・主任 ・看護師 ・保育士 ・栄養士 ・フリー ・嘱託医 ・事務 ・保育補助 ・調理補助
クラス
年齢 クラス名 子ども(定員) 担任
0歳児 たんぽぽ 9 4
1歳児 すみれ 9 3
2歳児 うめ 18 4
3歳児 ゆり 18 2
4歳児 さくら 18 1
5歳児 ひまわり 18 1
送り迎えについて
送迎は保護者の方に限ります。
予め、お迎えが保護者以外の方に代わることがわかっている場合は、登園時、または電話連絡等で、必ず保育者に伝えてください。
フロアマップ
floormap
title_4
1

誕生会

毎月誕生日をお祝いしています。

4月のその他の行事

  • 懇談会
title_5
5

親子遠足

担任・保護者間の親睦も深まります。

5月のその他の行事

  • 内科健診
title_6
6

じゃが芋掘り

たくさんおイモが取れたよ!

6月のその他の行事

  • 交通安全教室
  • 個人面談
  • 歯科健診
title_7
7

すいか割り

はじめてのすいか割りにチャレンジ!

7月のその他の行事

  • プール開き、沐浴開始
  • 保育参加週間
  • お泊まり保育(年長児のみ)
title_8
8

プールで遊ぼう

プールで、みんな大はしゃぎ!

8月のその他の行事

  • 夏野菜収穫
title_9
9月の行事予定は現在準備中です。
title_10
10

運動会

いちについて、よーい…ドン!

10月のその他の行事

  • 秋の遠足(幼児)
  • 落花生掘り
  • ハロウィン
title_11
11

さつま芋掘り

みんなで掘ったさつま芋を、焼き芋にして食べましょう。

11月のその他の行事

  • 人形劇
  • 内科健診
  • 歯科健診
  • 個人面談
title_12
12

生活発表会

劇や音楽など。練習の成果を発表しよう!

12月のその他の行事

  • 餅つき
  • クリスマス会
title_1
1がつ

こま回し大会

やっぱり子どもは遊びの天才!上手に回しています。
title_2
2

豆まき

鬼は~そと!福は~うち!

2月のその他の行事

  • 保育参観週間
title_3
3がつ

卒園式

巣立ちの時です。

3月のその他の行事

  • ひな祭り
  • お別れ遠足
  • 学年末懇談会

苦情処理について

くすのき保育園では、横浜市の指導に基づき苦情処理状況を公開しております。
詳細な内容は園内に掲示を行っております。

担当者情報

苦情解決責任者 園長
苦情受け付け担当者 主任保育士
第三者委員 上矢部民児協代表・主任児童委員

苦情処理状況

令和3年度     
ご意見あり(R3.4)ご意見、解決策を職員全員に周知
ご意見あり (R3.11) 個別面談にて回答いたしました     

令和4年度
苦情なし(4月~7月)